改葬

改葬とは

簡単にいえば「お墓のお引越し」です。

さまざまな事情で、都合の良い地域へのお墓の移転を検討される方が増えています。

  • 実家のお墓が遠方にあり、お墓参りに行くのが不便である。
  • お墓を守っていた親族がいなくなってしまい、このまま田舎に残しておくと無縁仏になってしまう。
  • 墓を守る者が途絶えてしまう前に、不特定多数の人を埋葬する「合葬墓」に移しておきたい。

kaisou

 

改葬に必要な手続き

「お墓のお引越し」をしたいと思っても、一度埋葬した遺骨を許可無く移動させることは違法行為となります。改葬をするには、「改葬許可申請」を含む所定の手続きが必要なのです。

  1. 引越し予定の墓地管理者に申請して受入証明書をもらう。
  2. 現在の墓地を管轄する自治体で「改葬許可申請」をする。
  3. 改葬が許可されたら、現在の墓地管理者に改装許可証を示して遺骨を取り出す手続きを行う。
  4. 引越し先の墓地管理者にも改装許可証を示して納骨の手続きを行う。

当然のことですが、これらの手続きを行う前提として、お墓に関わりのあるご親族各位の同意が必要です。改葬を争いの種にすることは避けなければなりません。

 

改葬にかかる費用

改葬にかかる費用は「今までの墓地」に対してかかる費用と、「引越し先の墓地」にかかる費用に大別されます。まず、今までの墓地を更地にする費用が発生します。そして移転先では、新しくお墓を購入する費用と維持費がかかります。これらの費用は墓地によってかなりの幅がありますので、事前の調査や見積もりをとることが重要です。

また、「改葬許可申請」を含む手続き一式を業者に代行させる場合にはその費用もかかります。

注意しなければならないのは、墓の撤去をする際にお寺や業者から「離檀料」という名目で高額の費用を請求されるケースがあることです。常識の範囲内の謝礼と考えられる程度ならば問題ないのですが、すぐにでも改葬をしたいという人の足元を見て100万円以上の高額請求をしてくるケースが増えています。

このようなトラブルを避けるために、われわれのような法律の専門家に改葬手続きの代行を依頼する人が増えています。

「改葬をしたいけれど、手続きの仕方もわからないし、移転先や委託する業者の選定などに不安がある」という方はまず当社団法人にご相談ください。

 

 

 改葬の料金表へ
.
.

 

 トップページに戻る
  • 仲裁、和解、その他紛争性のある事案、弁護士法72条に抵触する相談はお受けしておりません。